工房カワイおでかけ茶ブレット+茶こし(緑茶・紅茶・焙じ茶9
![]() 美味しいお茶をいつでもどこでもなんどでも新感覚タブレット茶とペットボトル用茶漉しがあれば、何度も美味しいお茶を楽しめます。今まで捨ててしまっていたペットボトルを再利用するので、使えば使うほど、飲めば飲むほど地球に優しいアイテムです。お茶の味だってお墨付き。新開発の特殊製造で、添加物なしで固形化。だからお茶本来の美味しさだけが1粒にギュッとつまっているんです。持ち運びにも便利なので、外出先でもお水さえあればその場でお茶が入れられます。あなただけのお気に入りの場所で作るお茶は.きっと格別な味になってくれるでしょう.計量いらずそのままポン1gで500㎖!おでかけ茶ブレット(緑茶)&茶濃し器
ODEKAKECHABLETおでかけ茶ブレット新発売 株式会社オリ-ブ+工房カワイ株式会社最強コラボ お気軽にお問合せ下さい。見積書作成させて頂きます 好評にに付き、紅茶、焙じ茶揃って発売 ◆県内大手ホ-ムセンタ-◆全国高速売店 ◆アメリカボルダ-◆ ●お知らせ、化粧箱がわかりやすくかわります。 ●お知らせ、化粧箱がわかりやすくかわります。
美味しいヒミツ◆茶葉の計量が不要なので、作り方カンタン。楽しみ方は無限大。●作り方はとってもカンタン。 ●空きペットボトルに水を肩幅の所まで注ぎ、約450cc、1粒を「軽く半分に割り空きペットボトルに入れて」口径にchatteaを挿してください。10回〜20回程手でふりふりして、すぐに溶けて美味しいお茶が飲めます。ふうんわりと茶葉が開いてきたら飲み頃です。朝のお目覚めの一杯として。 ◆リ-フ茶(煎茶)を2㎜カットにして圧縮ています。ボトルの下に溜まりますが、飲み終わったら「洗い流して下さい」 ● 〜たまちゃ〜 が生まれた理由( 茶ブレット開発の経緯)
美味しいお茶を毎日飲みたいけれど、急須を用意してお湯を沸かし、適量の茶葉でお茶を淹れるのは結構難しく、手間もかかります。 お茶はその品質や淹れ方で、多様な味が楽しめる素晴らしい飲み物ですが、淹れるのが難しくて楽しめない方がいるのはちょっともったいない。そう考えた私たちは「もしも茶葉がタブレット状だったら、だれでもいつでも簡単に美味しいお茶を淹れられるのでは?」と思いつき、研究をスタートしました。調べてみると、茶葉同士が固まるように化学添加物を入れた事例がいくつもありました。それらを試しに飲んでみると、いつも飲んでいたお茶の味や香りとはかなり違い、「これが私たちのお茶だと自信をもって友人や家族に勧められる?」と自問すると・・・ちょっと違いました。お茶の本来の旨味を知ってほしいから、添加物など余計なものは入れたくないんだと再確認したのです。
理想の形を目指して機械から新しく開発し、いろいろな条件を変えて調整したり、膨大な試行錯誤と失敗の連続の日々が始まり・・・諦めて添加物を入れようかと悩む日もありながら、気づけば数年が経っていました。
そんな失敗続きのある日。出来上がった試作品を見て、社内にどよめきがおこりました。とても美しい玉の形になっていたのです。試しに淹れて飲んでみると、茶葉のもつ旨味が強調されて、とても美味しいお茶でした。ついに「茶葉のみ100%」の状態のタブレット茶葉「たまちゃ」の開発に成功した瞬間です。皆で喜びをわかちあったのも束の間、さらに「たまちゃ」の原料に、より高品質な茶葉を使うと、味も香りももっと美味しくなることもわかりました。「たまちゃ」には原料茶葉の作り手である茶師の個性を損なわずに楽しめるという特性があったのです。今回空きペットボトルを再利用して、茶ブレットたまちゃ1gを1個ポンとボトルの中へ入れ、常温の水をボトルの肩幅くらいまで入注ぎ、空きペットボトル専用の携帯茶濾し器chatteaの開発の工房カワイ株式会社トコラボして「新商品おでかけ茶ブレット+茶濾し」が完成しました。
|